こちらの記事では、わたしが実際に購入してテスト試用もおこなったお勧め車用緊急脱出用ハンマーについて詳しくお伝えします。ほかのサイトのようにお勧めの品を5個や10個紹介するのではなく、ただ1つだけ厳選して紹介していますので、ぜひご参考くださいね。
近年は自然災害が多発しており、特に大雨による川の氾濫。それに伴って街が水没したというようなニュースをよく見ます。
街が水没すれば、車ももちろん水没します。そしてもし、その水没した車にあなたが乗っていたら・・・どうやって車から脱出しますか?
残念ながら物凄い水圧により、ドアを開けることはできない可能性が高いです。
電気系統は水にやられて、窓ガラスは開かないかもしれません。
となると、緊急脱出の唯一の方法は、窓ガラスを割ることですね。
ではどうやって割るのか?
- 車のキー
- ヘッドレスト(座席の頭の部分)の金属部分
- スマホ
- ビニール袋に小銭を入れて振り回す
いろいろな方法が思い浮かぶかもしれませんが、残念ながら上記のどの方法を使っても窓ガラスは割れません!!
※詳しくはJAFがこのような実験を行ってるので、こちらをご覧ください。
クルマが水没!!何を使えば窓が割れる? 【JAFユーザーテスト】
動画にもあるように、一番確実でかつ簡単に窓ガラスを割るための道具
それが車用緊急脱出用ハンマーなのです。
お勧めする商品
車用緊急脱出用ハンマーとはいっても、いろいろな種類があります。
ポンチタイプだったり、金づちタイプであったり。
さらに価格帯も数百円から数千円まで幅広いです。
ネットで検索しても、おすすめベスト5とか10みたいな記事ばかりで、結局どれがいいのかよくわかりませんよね。
そこでわたしが、数ある車用緊急脱出用ハンマーの中から厳選し、選び出したお勧め商品がこちら!!
緊急脱出用ハンマー シートベルトカッター付き 1秒でガラスを割る 緊急ツール 軽量実用 便利 運びやすい 女性と年配の方でも使える テスト用ガラス付属(黒)
こちらの商品には、テスト試用のために2センチほどの厚みのガラスが付属されています。


そのガラスを実際にたたきわってみました。
ちなみにこの動画で車用緊急脱出用ハンマーを使用しているのは女性です。
①ガラスに先端部を軽く当て、押し当てる動作を2回行ってます。これで先端部の針が突出して割れると思ったのですが、割れませんでした。
②次に軽く振り上げて、勢いよくガラスを叩きました。すると、2発目で分厚いガラスは粉々に。
また、キーホルダー部分を引っ張ると、シートベルトカッターがついています。

非常時には、シートエルとがスムーズに外れない可能性もあります。なのでカッターでサッと切ってはずせるというのはありがたいですよね。
ではなぜこの商品をなぜお勧めするのか、詳しくご説明します。
①コンパクトですぐ取り出せる
写真でわかるように、この車用緊急脱出用ハンマーはとてもコンパクトで、女性の手のひらでも
しっかりと包み込めるほどです。


これはとても大切なことです。
コンパクトなので、運転席周りの手の届く範囲(サイドポケット等)に入れておくことができますから。
もしも緊急の事態に遭遇してしまったとき、すぐにこの車用緊急脱出用ハンマーを手にすることができますよね。
これがもし、少々大きいハンマーだったら・・・
ダッシュボードやグローブボックスに入れなければならなくなります。
最悪の場合、そこにも入らずトランクに入れてしまうかもしれません。
つまり、車用緊急脱出用ハンマーが大きいと、運転席から手の届かない場所に収納しなければならなくなり、すぐに使えなくなってしまうのです。
いくらサイズが大きくて窓ガラスを割りやすいとは言っても、咄嗟に使えなければ意味がありませんよね。
なのでコンパクトさはとても重要なのです。
②お試しガラス付き
写真にあるように、この商品にはお試し用のガラスが1枚入っています。
このガラスは厚さ約2センチとかなり分厚くがっちりしており、なかなか割れそうにありません。

実際に使う場面に遭遇する前に、このお試し用ガラスで車用緊急脱出用ハンマーの性能を試すことができるんですよね。
これはかなりありがたいし、重要な点です。
だって、いざ使おうと思ったときに、使い方がわからなかったら話になりません。
また、1度も使わなければ、本当に割れるのか?という不安も残ったままになります。
実際、わたしの場合も最初はガラスに軽く押し当てて、力を入れて押せば割れると思っていました。(上記動画参照)
しかし2回やっても割れず、そこで勢いよく降り下げて叩くという動作が必要なことを知ったのです。
どんなものでも、1度は使ってみないとなかなかわからないもの。
だからこそ、お試し用ガラスがついてくるというのは、この商品をお勧めする理由の1つです。
②それなりの価格
Amazonで車用緊急脱出用ハンマーを検索すると、価格帯は300~3,000円程度です。
そしてこの車用緊急脱出用ハンマーは1,780円と、価格帯の中間に位置しています。
つまり、安すぎず、それほど高価でもない。
ここが絶妙にいいんですね。
なぜか?
例えばこちらの商品。
お値段なんと330円の車用緊急脱出用ハンマーです。
確かにとっても安いけど・・・はたして緊急時にちゃんと作動するでしょうか?
おそらく大丈夫だとは思いますが、安いので不安要素も残りますよね。
緊急時に使うのに、不安要素が残るって・・・ちょっと怖いです。
万が一これで窓ガラスが割れなかったらと想像すれば、300円程度の車用緊急脱出用ハンマーを選択する余地はありませんね。
ではこちらの3,000円の車用緊急脱出用ハンマーはどうでしょう?
こちらはおそらく高性能でしょう。確実に緊急時には窓ガラスを粉砕してくれます。
が・・・少し高いですよね。
1つだけ買うならいいんですが、あなたの家に車は何台ありますか?
2台以上の車がある世帯がほとんですよね。
そして車用緊急脱出用ハンマーを常備しておくのは、もちろんすべての車にですよね。
となると2つ買ったとして、値段は6,000円・・・。
非常時に使うかもしれない程度のものに6,000円の出費は少し高い気がします。
以上の理由により、車用緊急脱出用ハンマーの価格帯の中間に位置するこちらの商品をお勧めするのです。
値段は1,780円とある程度しますので、それなりのクオリティがあります。
動画でもお見せしたように、軽い力で女性でもしっかりとガラスを割ることができます。
そしてこの車用緊急脱出用ハンマーを2つ買ったとしても、3,560円とそこまで高い支出にはなりませんよね。
まとめ
以上、わたしが厳選してお勧めする車用緊急脱出用ハンマーのご紹介でした。
実際に使う場面には遭遇しないかもしれないけど、万が一ということがあります。
そのときのための保険のようなものですね。
ぜひ車1台に1つは常備して、万が一に備えてこの緊急脱出用ハンマーを買っておきましょう。
非常時に備えて緊急脱出用ハンマーを持っておこう
お勧め商品はこれ↓
緊急脱出用ハンマー シートベルトカッター付き 1秒でガラスを割る 緊急ツール 軽量実用 便利 運びやすい 女性と年配の方でも使える テスト用ガラス付属(黒)
<お勧め理由>
コンパクトですぐ取り出せる・・・緊急時にすぐ使えるように、運転席周辺に置いておけるし、狭い車内で使いやすい
お試し用ガラス付き・・・実際に1度、使用することで、万が一の非常時に使い方がわからず戸惑うことがなくなる
それなりの値段・・・安からず高からず。それなりのクオリティを保ちつつ、複数個かってもそこまでの支出にはならない