生活

PontaカードがApple Payに対応!キャッシュレスはますます便利な時代へ!

ローソンでの支払いはもちろんApple Pay。

でも、店員さんに「Pontaカードはありますか?」と聞かれていちいち財布を取り出さなきゃいけないのって、なんだかすごく嫌ですよね。

せっかくiPhoneだけで支払いができるのに、財布を取り出したら負けた気がしますよね(笑)

 

アプリのPontaカードもあるけど、いちいち開くのもめんどくさいし・・・

ええぇい、もうPontaポイントなんていいや!

 

そんな男気でPontaポイントを放棄されているそこのキャッシュレスエリートのあなた!!

 

朗報です。

 

共通ポイントサービス「Ponta」を運営するロイヤリティ マーケティングとローソンが、2018年11月7日より全国のローソン店舗において、Apple Pay使用でPontaがたまるサービスを開始すると発表したのです!

参考:ロイヤリティマーケティング公式HP

 

これはどういうことかというと、ローソンレジにてApple Payで支払いをすれば、自動でPontaポイントが貯まるようになるということです!

これはものすごく便利じゃないですか〜!!

こちらの記事では、その内容とやり方について詳しく説明していきます。

『PontaカードがApple Payに対応!ますますキャッシュレスは便利な時代へ!』

キャッシュレスエリートのあなたは、ぜひご覧ください!

byかなてぃん(@kanatac23

キャッシュレス化とQRコード決済の流れを簡単にまとめてみたら、おすすめアプリが見えてきた!「キャッシュレス化」とは一体なんでしょうか? スマホやパソコンでネットサーフィンをしていると、よくこの言葉を見かけませんか? ...
読書好き必見!メルカリ活用で本代を大幅に節約する方法!もっと読書したいのに! 今月はお金がないからこれ以上、本を買えない〜!! こんな経験をしたことありませんか? ...

 

キャッシュレスエリートにとってPontaポイントを貯めるのは手間

買い物はiPhone一つで済ませたい!

財布は持ち歩きたくない!

現金は極力使いたくない!

 

そんなキャッシュレスエリートが直面する悩みの一つが、買い物時のポイントを貯めにくいということですよね。

これは、極力無駄を省いてスムーズな支払いをしたいというキャッシュレスエリートがゆえに抱えてしまうお悩みです。

実際、自称キャッシュレスエリートのわたしもこの悩みを抱えています。ローソンヘビーユーザーのわたしは、現金を使っていた頃は必ずPontaカードを提示してPontaポイントをゲットしていました。

しかし、最近はキャッシュレスの便利さにハマり、それ故にPontaポイントを放棄しているんです・・・。

 

Pontaカードを取り出すのは面倒っ!

ローソンで買い物をするときにも、財布は一応持っています。

そして財布にはもちろんPontaカードを入ってます。しかし、Apple Payにて支払いをするときにはPontaカードを提示していません。ものすごく手間だからです。

Apple Payを使用する場合には

  1. ポケットからIPhoneを取り出す
  2. Apple Payを起動して読み取り端末にかざす
  3. iPhoneをポケットにしまう

たったのこれだけの行程で買い物が完了します。

 

一方、Pontaカードを提示してポイントを貯めるとなると、一気に行程が増えます

  1. ポケットからIPhoneを取り出す
  2. Apple Payを起動して読み取り端末にかざす
  3. iPhoneをポケットにしまう
  4. 財布をカバンから取り出す
  5. 財布の中からPontaカードを取り出し店員さんに提示
  6. 店員さんがPontaカードをスキャン
  7. 店員さんから返してもらったPontaカードを財布にしまう
  8. 財布をカバンにしまう

 

なんと、行程はPontaカードを提示しない場合の2倍以上に増えました。

単純にこれはものすごく手間です。

 

せっかくキャッシュレス決済をしてスムーズな買い物ができるのに!

Pontaカードを提示するためだけにこれだけの手間をかけたくない!

もうPontaポイントはいらないやっ!

 

キャッシュレスエリートはこういう思考をしちゃうんですよね!

Pontaアプリを起動するのも面倒っ!

Pontaアプリというものがあります。

アプリを起動すればPontaカードのバーコードが表示され、これを店員さんに提示すればバーコードをスキャンしてもらい、Pontaポイントを貯めることができます。

これだと、支払い時の行程は以下のようになりますね。

  1. ポケットからIPhoneを取り出す
  2. Apple Payを起動して読み取り端末にかざす
  3. Pontaアプリを起動
  4. Pontaカードのバーコードを店員さんにスキャンしてもらう
  5. iPhoneをポケットにしまう

 

現物のPontaカードを提示する場合と比較すると、ちょっとだけスムーズになりました。

けれどやっぱり、キャッシュレスエリートはこう思うのです。

 

Pontaアプリを起動して提示すること自体が面倒だっ!!

 

PontaとApple Payの連携が可能に

PontaカードもPontaアプリも面倒!

スムーズさを犠牲にするくらいならPontaカードは要らないよ。

 

こうやってPontaポイントを諦めていたキャッシュレスエリートのあなたに朗報です。なんと、PontaとApple Payの連携が可能になるのです!

これであなたのPontaポイントを貯められないというお悩みは解消されるでしょう。

連携したらどうなるの?

PontaカードとApple Payを連携できればどうなるかというと、Apple Payで決済したら何もしなくても自動でPontaポイントが貯まっちゃうんです!!

これはかなり便利ですよ・・・

キャッシュレスなスムーズな流れを変えることなく、Pontaポイントが自動で貯まるんです。こんな感じですね。

  1. ポケットからIPhoneを取り出す
  2. Apple Payを起動して読み取り端末にかざす
  3. iPhoneをポケットにしまう(Pontaポイントは自動加算)

 

Pontaポイントを貯めるには5~8つの行程が必要だった現状と比べると、驚くほど利便性が向上しちゃいます。

PontaとApple Payの連携方法

PontaとApple Payの連携は簡単にできます。

まずは前提として、対応機種はiPhone7以降の世代になります。また、iOS12の入ったiPhoneが必要なので、バージョンがiOS12以前の方は、アップデートしておきましょう!

参考:iPhoneのアップデート方法(Apple公式HP)

 

iOS12のiPhoneが準備できたら、アプリケーション「Pontaカード(公式)」をDLして、会員登録をしましょう。

会員登録の際には、Pontaカードの番号も必要になるので、事前に準備しておきましょう。

会員登録を完了したらPontaアプリのホーム画面をみてください。

『Apple Walletに追加』がありますね!これをタップすれば、あとは自動でApple Payに登録されます。

ものすごく簡単ですね!

 

たった1度だけApple Walletへの登録作業を行うだけで、今まで諦めていたPontaポイントを貯めることができるようになるんです。これをやらない選択肢はないですよね!

お店での使い方

実際のお店での使い方は、今までのApple Payでの支払いと変わることはありません。

iPhoneのTouch IDに指を触れたまま、レジの読み取り端末かざすだけです。

これでApple Payでの支払いが完結し、自動でApple Walletに登録されているPontaカードを経由してPontaポイントが貯まるんです。

iPhoneをかざすだけで、支払い、Pontaポイント付与の全てが完結するなんて、ものすごくスムーズで便利ですね!!

 

注意点としては、Apple Walletに複数のポイントカードを追加している場合、利用するPontaカードを画面上で選択する必要があります。

できればPontaカード1つだけをApple Walletには登録しておく方がいいですね。

 

Pontaを筆頭にポイントはキャッシュレス対応の時代へ

ポイントカードとApple Payの連携は、Pontaの事例が世界初です。

キャッシュレス化の波が押し寄せている現代において、ポイントキャッシュレス化対応は必須であり必然ですね。

Pontaの対応を筆頭に、今後は様々なポイントカードがキャッシュレス化対応を目指してApple Payとの連携が可能となってくるでしょう。

その先頭の火蓋を切ったローソンはさすがです。次の時代を見据えて、着実に新しいことを取り入れていますね。

 

ローソンでは無人店舗の導入にも舵を切っています。

無人店舗では、店内でICチップのついた商品をバッグに入れ、スマホのアプリを起動してQRコードを表示させて入口の機械に読み込ませる。そのまま入口のゲートを通ると、事前にアプリに登録していたクレジットカード情報をもとに決済されます。

この近未来的な無人店舗を、2025年までには全国店舗に導入する予定です。

 

このようにこれからどんどんキャッシュレス化は進み、わたしたちの生活は快適になっていきます。とりあえずはその最初の段階として、Apple Payでの支払いで、しっかりとPontaポイントをもらっちゃいましょう!

 

読書好き必見!メルカリ活用で本代を大幅に節約する方法!もっと読書したいのに! 今月はお金がないからこれ以上、本を買えない〜!! こんな経験をしたことありませんか? ...
キャッシュレス化とQRコード決済の流れを簡単にまとめてみたら、おすすめアプリが見えてきた!「キャッシュレス化」とは一体なんでしょうか? スマホやパソコンでネットサーフィンをしていると、よくこの言葉を見かけませんか? ...

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!