AI翻訳の進歩はすごいです。
ディープラーニングというシステムで、どんどん学習していく。
近い将来、スマホのアプリでの音声翻訳が可能になるでしょう。
AI翻訳があるなら、英語を学ぶ意味ってないんじゃないかな?
こんな考えが頭の中をさえぎり、英語を学ぶことに億劫になってるあなたへ!
いくらAI翻訳が進歩して有効に活用できるようになったとしても、英語は絶対に必須なスキルですよ。
だから絶対に英語は学ぶべきです。
こちらの記事では、これからの時代、AI翻訳が進歩しても、英語を学ぶべき4つの理由をお伝えします。
せっかく英語を学ぼうという思いを持っているんです。
こちらの記事を読見終わったら、すぐにでも学習を初めてみてはいかがでしょうか!?


AI翻訳にはタイムラグがあるから英語は必須スキルだ
AI技術が、どんどん進化していってますよね。近い将来、アプリを開いて英語を喋れば、すぐに日本語に訳してくれるレベルまでAI翻訳は到達するでしょう。
でも、AI翻訳はその仕組み上、どうしてもタイムラグができてしまうんです。
AI翻訳の仕組みって?と思われたあなたのために、ものすごーく簡単に説明しますね。
- AIは膨大な数の会話データを読み込み学習する
- その会話データを元に、会話に使われる文章のパターンをデータとしてストック
- 翻訳の際は、使われた単語の羅列を分析し、ストックの中から適切な文章を抽出・作成
こんな流れで一連の翻訳って行われています。
ここで重要なのが③の”使われた単語の羅列を分析”という点。
AI翻訳は、文章に使われている単語の前後関係などを分析して翻訳をするんです。
これってどういうことかというと、同時通訳はAIにはできないってこと。
元となる文章を全て読み込まないと、適切な翻訳ができない。
どうしても少しのタイムラグが発生してしまうのがAI翻訳なんです。
手紙やメール、読み物をする際にはこのタイムラグは気になることはありません。
でも、会話の時にタイムラグがあったら、ものすごく不便ですよね。
スムーズな会話ができないって、意外と致命的。
これが、AI翻訳があっても英語を学習するべき理由の一つです。
英語を話すことができれば、AI翻訳に頼る必要はありません!!
英語をマスターすれば、あなたは外国人の友達とタイムラグのないスムーズな会話ができるんです。
英語力は、あなたのレア度を格段にアップさせる
グローバル化が叫ばれてる今日においても、英語を使いこなせる日本人は少ないです。
あなたが海外や外資系、海外事業所のある大企業などで働いてない限りは、周りに英語を話せる日本人ってほぼいないですよね?
実際、わたしの周りにも英語を話せる人は数人しかいません。
この状況は、あなたにとって大きなチャンスです!
もし英語を話せるようになれば、あなたの存在感はとても大きくなります。
あなたは貴重な存在になるってことです。
どういうことか具体的に説明しますね。
A子さんの会社での主な業務は会計関係です。
彼女は頑張って勉強をして簿記2級の資格を持っています。
簿記2級は結構難しい資格ですが、それでも保有している人は数十万人はいますね。
つまり簿記2級を持っているA子さんはそれほどレアな存在ではありません。
だけどここでもし、A子さんは簿記2級を持っていて、英語を話せる人だったら・・・?
一気に存在感が増しますね!
数千人に一人くらいの人材になるんじゃないでしょうか。
これはかなりレアな存在ですよ。
A子さんは会計の仕事ができて、英語もできる。
これを知った上司はA子さんにこんな仕事を任せるかもしれません。
- 海外事業担当
- 海外進出企画
- 外国人向けの営業
- 海外企業の経営分析
- 留学社員への教育
- 海外視察
英語ができる、ただそれだけでA子さんの仕事の幅は飛躍的に広がっちゃうんです。
ちなみにここで、スマホマスターのB太郎くんが
「僕も英語はわかりますよ!AI翻訳を使えばね(ドヤッ)」
と上司に言ってきても、もちろん彼のレア度は上がらないですよね。
AI翻訳は誰だって使えるんだから。
もちろん、これはA子さんだけの話ではありません。
同じことがあなたにも言えるんですよ。
英語を使いこなせる、たったそれだけで、あなたは今以上にレアな存在になれるんです。
あなたはA子さんとB太郎くん、どっちになりたいでしょうか!?
世界では英語はできて当たり前だ
だれでも一度は、日本に来ている外国人に話しかけられたことがありますよね。
ちょっとその時のことを思い出してみてください。
彼(彼女)は、あなたにどの言語で話しかけてきましたか?
中国人の彼はどうでしょう?
インド人の彼女は?
イタリア人の彼女は?
・・・そう、みんな英語で話しかけてくるんです。
世界では、英語は話せるのが当たり前。
もちろん、完璧な英語ではないですよ。意思疎通ができる程度の英語です。
できて当たり前の英語をできないあなたは、世界から大きな遅れをとっていることになるんです。
ここでAI翻訳があるからなんて言ったって、誰も相手にしてくれません。
英語を話せないの?と完全に見下されてしまいます。
わたしは海外にいくことはないから、外国人とも知り合わない。
だから見下されることもないし心配ないよ。
なんて考えてたら大間違いです!
だって、今の日本にはすでにたくさんの外国人が暮らしてますよね。
コンビニや居酒屋、ホテルのフロントなんかでも今や外国人が働いています。
これからもどんどん増えてくるでしょう。
そうなると、いずれあなたは外国人と知り合うのは必然です。
それは仕事相手としてかもしれないし、友達としてかもしれません。
どんな形にせよ、その時に
英語さえも話せないの?
と思われるのは嫌ですよね!
その時にAI翻訳を取り出す勇気があなたにはあるでしょうか?!
英語が話せたらやっぱりカッコイイ
最後の理由は、やっぱりこれですね。
英語をスラスラと話せてたら、やっぱりカッコイイです。
道端で外国人に英語で話しかけられた時、多くの日本人は焦りますよね。
そんな中で、もしあなたはクールに英語で対応できたら、めちゃくちゃカッコイイですよ!
だけどこのシチュエーションで、ドヤ顔でスマホを取り出し、AI翻訳で対応しても全然カッコよくないですよね・・・。
もしくは、仕事中に窓口に外国人のお客さんがきた時。
英語ができない社員が焦りながら対応しているところへ、あなたは助けに行くことができます。
外国人のお客さんも、対応していた社員さんも助かるし、周りの人のあなたの評価は確実に上がります。
ここでも、スマホを取り出し翻訳したって、カッコよさはないですね。スマホでの翻訳は、誰だってできるんだから。
AI翻訳?そんなの要らないよ?
だって英語は話せるもん!
このセリフをサラッと言えるように、あなたも英語を学習してみませんか?!
まとめ
テクノロジーの進歩は凄まじく、とても便利な世の中になってきました。
AIの登場により、翻訳さえも簡単にできてしまいそうです。
だけど、やっぱり会話というコミュニケーションは、AIや機械には頼りたくないですよね。
グローバル化が進んだ現代、世界の色々な人と繋がることができます。
その時に、AI翻訳に頼るんじゃなくて、自分の力で、片言でも下手でもいいから英語で。
世界の人たちと自分の力でコミュニケーションが取れるようになれば、それはすごくカッコいいし素敵なことです。
だからぜひ、英語を学習してみませんか?
きっとこれまでのあなたの人生のフレームが、一気に世界へと広がりますよ。