ブログを始めて悩むことの1つに、検索流入がぜんぜん増えないということが挙げられますよね。せっかく忙しい中で時間を作って頭を使って作り上げた記事が、誰にも検索されずに読まれないとがっかりしてしまいます。
うわーん、つらーい
どーしたの?
20記事も書いたのに、検索流入ぜんぜん増えないんだ
それはきついね。せっかく頑張って書いてるのに。
こんな調子じゃあ、いくら書いてもアクセスぜんぜん増えなさそう・・・
わたしは今日100pv突破してるよ〜!
調子いい感じ!
検索流入も増えてきてるし!
上の会話のように、検索流入が増えないとアクセス数も増えず、周りのブロガーさんと自分を比較しちゃったりもしますよね。
そしてどんどん気分は下がっていき、自信喪失してしまいます・・・。
そんな時には、一歩立ち止まってください。
そしてこの記事でお伝えする思考法をしてみてください!
こちらの記事を読んだら・・・
検索流入が増えない!と焦った時にするべき思考法が身につきます!
- 自分の立ち位置を把握する
- 目標を明確に設定する
- 周りと比較しない
- 自分の実績を認める
これらの考え方を身につけて、あなたの悩みを乗り越えましょう!

あなたのドメインパワーはどれくらい?
ドメインパワーという言葉をご存知でしょうか??
検索ロボットは、サイトを巡回しながら「このドメインは信頼できるかどうか」を評価しています。「信頼できる」という評価が積み重なると、ドメインパワーが強くなります。つまり、「検索エンジンからの信頼度=ドメインパワー」ということです。例えば、異なる二つのドメインで、同じ内容の記事を作成したとします。この場合、ドメインパワーの強いドメインの記事が、検索結果の上位に表示されるのです。ブログを開設してしばらくは、みなドメインパワーが1です。
上記の説明を読めばわかるように、ブログ運営においてアクセスを稼ぐにはドメインパワーは必須です。ドメインパワーが強くなればなるほど、検索上位に表示されるんです。
では、あなたのブログのドメインパワーはどれくらいでしょうか?ドメインパワーをチェックできる便利なサイトがあります。
こちらのサイトでは、あなたのブログのURLを入力するだけで、あなたのブログのドメインパワーを計測することができるんです!

URL欄にあなたのブログアドレスを入力して『Search』をクリックしてみましょう!
左下に”DOMAIN AUTHORITY”という項目があります。この下の数字があなたのドメインパワーです。
画像では1/100となっていますが、これは100点満点中1点ということです。
もし1点でも凹まないでくださいね。始めたばかりのブログはみんなドメインパワー1点ですから。
ここでドメインパワーを計測する目的は、あなたの立ち位置を把握することです。
ドメインパワーが1点なら、検索流入もまだないのは当たり前だね!
皆さんも、こんなふうに思えてくるのではないでしょうか??
3ヶ月&100記事突破の壁!

よくツイッターやブログ運営記事などをみていると
3ヶ月&100記事突破するまでは結果は出ない
というフレーズを見かけませんか?
これはどういうことでしょうか?
実はブログ運営期間3ヶ月くらいをメドに、ドメインパワーは少しずつ上がってきます。
そして100記事もストックがあれば、グーグルは”このブログはきちんと更新を続けている優良なブログだ”と評価してくれます。
その結果、検索上位に表示される頻度も増え、検索流入が徐々に増えてくるというわけです。
逆に言えば3ヶ月&100記事を突破するまではほとんど検索流入は期待できないということですね。これがブログ運営が難しい原因です。
せっかく忙しい合間で記事を作成してるのに、ほとんど読まれない。
こんなことがずっと続くんです。かなり孤独ですし精神的にきついですよね。
だから耐えられずに3ヶ月&100記事突破の壁を前に諦めてしまう人が多いんです。
ということで、ブログを続けていくためには開き直りましょう!!
検索流入?なにそれ?
これくらい開き直っていければ最高です。
気にしたってどうしようもないんです。すぐには結果は出てきません。そんな状況で悩んだって仕方ないんですよね。
とにかく淡々と続けること。3ヶ月&100記事を目指して。
雑念を招く情報はスルーだ!

ブログ運営をしていると、ツイッターなどのSNSは必須ツールですよね。でもツイッターなども、時にはあなたの心を病ませてしまいます。
例えばツイッターで、こんなツイートをみたことないでしょうか?
ブログ運営1ヶ月報告です!
なんと5000PV突破してました〜!
収益は3000円!
まだまだ少ないけど、検索流入も増えてきたので
この調子で頑張りま〜す!
ぎゃ〜!!
ぼくは1ヶ月で500PV・・・
収益なんて3桁ないし・・・
もう無理っぽ〜
・・・自分の結果と比べてしまって、めちゃくちゃ凹んじゃいますよね。
でもそんな凹まなくて大丈夫です!
冷静にこのツイートを分析してみましょう。
- そもそもこのツイートは本当なのか?
- 実績は本当だとしても、この人は本当に初心者なのか?
- 過去にブログ運営を経験してた人じゃないのか?
- 複数のブログ運営のうちの1つなんじゃないのか?
もちろん真実はわかりません。(もちろん本当のことをツイートされているすごいセンスのあるブロガーさんもたくさんおられます!)
真実かどうかわからないツイートに心情を揺さぶられるのはもったいないです。
とにかくこういう情報は気にしないようにしましょう。
もしこのツイートが事実だとしても、短期間でこんな実績を出せる人はごく少数です。
100人に1人もいないくらいです。
だから、あなたが凹んだり劣等感を感じる必要はないんですよ。
あなたと同じように、このツイートをみて劣等感を感じてる人はたくさんいますから。
人は人。自分は自分。
この考えってブログ運営ではすごく大切ですよね。
周りのブロガーさんの実績報告はあまり気にしないようにしましょう。
今までの道を振り返ってごらん?
息を切らしてさ 駆け抜けた道を
振り返りはしないのさ
ただ未来だけを見据えながら 放つ願い
この素晴らしい歌詞をご存知でしょうか?
そうです、Mr.Childrenの『終わりなき旅』の歌詞ですね!
この歌詞では”振り返りはしない”と書いてあります。
しかしブロガーの皆さんはぜひ振り返ってみましょう!
日中は仕事で忙しく、帰ってからもゆっくりできる自分の時間はなかなかない。
休日も仕事付き合いや家族サービスでヘトヘト。
そんな中で、なんとか時間を確保してブログ記事を書いてるんです。
まさにブロガーさんは、息を切らして駆け抜けてるんですよね。
駆け抜けても駆け抜けても結果がなかなか出ないのが辛いところです。
だから、振り返ってみましょう?
あなたは1つの記事を作成するのに何時間かけてますか?
2〜3時間くらいでしょうか?
記事は何個くらいありますか?
例えば30記事あるとすれば
3(時間)×30=90(時間)
90時間ですよ!?
これってめちゃくちゃすごくないですか?
あなたはブログ運営しているだけで、とてもすごいことをされています。
あなたの貴重な時間を費やした記事をどんどん積み重ねているんです。
これって本当にすごいことだけど、結果が出ないから誰にも認められてないと錯覚してしまうんですよね。
だからまずは自分で自分を認めてあげましょう。
駆け抜けた道をちょっとだけ、振り返ってみてください。
あなたのブログには今日までの努力の結晶が積み重なっているんです。
どうでしょうか?
ちょっと振り返ってみると、よりいい未来が見据えてきますよね。
まとめ
ここまで読んでいただきありがとうございます。
この記事を読んでもらって、少しでもあなたの気持ちを楽にすることができたのなら幸いです。
最後に簡単にまとめを記載しますね。
①ドメインパワーのレベルを知る!
MOZのサイトでチェック
自分の立ち位置を知ることが大切
②3ヶ月&100記事を目指せ!
達成するまで検索流入は気にしない
というか期待できない
③周りの情報に揺さぶられない!
SNSはブログ運営に必須
だけど不要な情報も目に入る
人は人、自分は自分を貫こう
④振り返って自分を認めよう!
努力の結晶があなたのブログ記事
時々振り返って見返そう
そして自分を褒めて認めよう
以上、『ブログの検索流入が増えない!と焦ってるブロガーさんへ伝えたい4つの思考法!』でした!!
