WrodPressでブログ運営をする場合、いろいろなテーマが用意されているので、あなただけのオリジナルブログがすぐに作れて便利ですよね。
WPテーマの中には無料と有料のものがあります。
わたしは当初、ルクセリタスという無料のテーマを使っていました。このテーマはとてもシンプルで使いやすく、カスタマイズも簡単にできます。
しかし無料テーマは、どれもシンプルで同じようなデザインになりガチで、物足りなさを感じてきますよね。
そんな中でわたしが出会ったテーマがこちらです!
真の使いやすさを追求したWPテーマ『JIN』

初心者でも簡単にカスタマイズができ、ライティングを快適にするための様々な便利機能もあります。
わからないことがあれば、「JINの設定マニュアル」が用意されているのですぐに疑問を解決できサポート体制も充実。
販売価格:¥14,800(税込)
<公式サイトはこちら>
こちらの記事では、無料テーマから有料テーマへ変えようと考えている方向けに、有料WPテーマ『JIN』のおすすめ機能をお伝えします。
WPテーマ『JIN』のおすすめ機能はたくさんのあります。
- 着せ替え
- コンテンツマガジン機能
- SEO対策
- 広告管理
- ランキング機能
他にもたくさんのおすすめ機能がありますが、その中でも記事ページ関連のおすすめ機能について紹介していきます。
初心者の方でもプラグインやCSSを利用しなくても簡単にオシャレでみやすい記事が作れます。ぜひご参考ください。
目次
脱・初心者テクニックの吹き出し
まずはこれですね、吹き出し!
チャット形式の記事を一度はみたことがあると思います。これって、プラグインやCSSでやろうとするとすごくめんどくさいんですよね!
でもJINなら簡単に使えます!
こんな感じで吹き出しを使うだけですごくオシャレに見えますよね!
この吹き出しを使えば上級者ブロガーの記事だと思われること間違いなし!
おしゃれなマーカーライン
プラグインを利用すれば、記事作成画面にツールを挿入して文章にラインをつけることはできますね。
例えば、こんな感じで色付けをして目立つようにできますよね。
でもこれってちょっとオシャレ感がないですよね?
文字は読みにくいし無料テーマを使ってる感が出ちゃいます。
これをJINの機能を使うとこんな感じになります。
どうですか?なんだかちょっとオシャレじゃないですか?
ラインを下半分にするだけで読みやすいし、こんなに印象が変わるんですよね。
もちろん、こんな感じで好きな色に変更することもできますよ。
さらにマーカーの太さも変えれます。あなた好みのデザインにできます。
もちろんマーカーの使い方も設定マニュアルにて、しっかりと説明されてます。
文字をスッキリ収納!ボックスツール
ブログの記事は、どうしても文字ばかりになりがちです。
少しでもわかりやすくなるように、文字に色をつけたり太文字にしたりサイズを変えたりしますよね。画像やイラストを挿入することで、より見やすくわかりやすくすることもできます。
そしてJINではもう1つ便利なアイテムを使うことができるんです。
それがボックスツールです。
JINの記事作成ページの下の方はこんな風になってます。

ボックスの作り方は簡単です。
①コードをコピーをクリック
②テキストページに貼り付け
③ボックスがビジュアル画面に現れる
④文字を入力する
ほら、こんな風にボックスで囲むとすごく見やすくて、わかりやすいですよね。
さらに下記のようにボックスを利用すれば、まとめをわかりやすく効果的に伝えることもできますね。
ボックスを文章内に入れることでその中の文章に目がいきやすい
ここはまとめですよ、という意図が伝わりやすい
ビジュアル的にオシャレになる
PVなど実績報告に役立つ表作成
ブログ運営を始めると、節目の記事数や運営月数ごとに、実績報告をされる方が多いですよね。
そんな時に役立つのがこの表作成機能です。

記事作成画面の上にずらりと並ぶアイコンの中にある”シンプルな表”をクリックすれば、すぐに下記の表がビジュアル画面に現れます。
PV数 | 1万超えはまだまだ程遠いです・・・ |
---|---|
アドセンス収益 | 早くJINの購入資金分は稼ぎたい!! |
今後の目標 | ひたすら記事を書くのみ!! |
やはり表があれば見やすくわかりやすく、とても便利なツールですね!
クリックしたくなっちゃうリンクカード
私の一番のお気に入りはリンクカード!
すごく簡単にオシャレなリンクカードが作れるんです。
リンクを貼るだけですよ?他にめんどくさい設定は何もしていないのに、下記のようなオシャレなリンクカードが自動で作成されるんです。

ただしこれは内部リンクのみに対応されています。(今後のアップデートは外部リンクも対応されるかも?)
ちなみにリンクについては、こんなオシャレボタンを作ることもできます。ボタンにカーソルを合わせると、グニュっと凹む演出が最高ですね。
WPテーマ『JIN』は最高の有料テーマ
以上、WPテーマ『JIN』のおすすめ機能についてお伝えしました。
本当にJINを選んでよかったです。
設定マニュアルのおかげで、わからないことはすぐに解消されるし、これからもアップデートを積み重ねてより使いやすくなっていく予定なので、ずっと使っていけます。
簡単な操作で記事がとってもオシャレに、そしてわかりやすくなります。
これは使わない手はないですよ。
ぜひ購入を検討してみてくださいね!
わたしのフォロワーさんのMira(@miralog_usa)さんもJINについてわかりやすく解説されています。ご一緒にご覧くださいね!

